2025/07/25 16:48
BASEの中の「まなあみ」に訪れていただき、
ありがとうございます。
今まで、ただ作品を見ていただくだけだったのですが、
編んでいる時の気持ち、楽しい糸に出会った時のワクワク、
アイディアが沸いてしまった時のドキドキ、なども
お伝えしたい気分になり、ブログも始めることにしました。
不定期になりますが、編み物/作品の周りのことを
お伝えしていけたらと思っています。
第1回目の今回は、
私がたくさん編んでいる「アンクル・ウォーマー」について。

アンクル・ウォーマー(Ankle Warmer)
「足首あっため」と言ったところでしょうか。
(Uncle叔父のアンクルではありません)
つま先と踵が空いている靴下で、
足首を温め、体を冷やさないようにしてくれます。
「あっため」というのは、夏にはふさわしくない言葉ですが、
このアンクル・ウォーマーは夏にいい仕事をします。
「夏に靴下なんて履いていられるか!?」とおっしゃる方、
つま先と踵から熱を放出するので、暑さがこもることはありません。
「足はつま先が冷えるのに、空いているの?」とおっしゃる方、
足首が温まっていると、そこを流れる血液が温まり、
つま先まで暖かくなるので、大丈夫です。
エアコンで冷えた体は、上に何かを羽織っても、
足元が冷えてくると芯から冷えてしまうものです。
でも、足首を温めるとじんわりと冷えから解放されます。
「足首あっため」と言ったところでしょうか。
(Uncle叔父のアンクルではありません)
つま先と踵が空いている靴下で、
足首を温め、体を冷やさないようにしてくれます。
「あっため」というのは、夏にはふさわしくない言葉ですが、
このアンクル・ウォーマーは夏にいい仕事をします。
「夏に靴下なんて履いていられるか!?」とおっしゃる方、
つま先と踵から熱を放出するので、暑さがこもることはありません。
「足はつま先が冷えるのに、空いているの?」とおっしゃる方、
足首が温まっていると、そこを流れる血液が温まり、
つま先まで暖かくなるので、大丈夫です。
エアコンで冷えた体は、上に何かを羽織っても、
足元が冷えてくると芯から冷えてしまうものです。
でも、足首を温めるとじんわりと冷えから解放されます。
昔から「首、手首、足首、と首がつくところを温めると
体が温まる」と言われているのは、納得の事実です。
昔から靴下が大嫌いだった私は、
この形の靴下(形としてはヨガソックスと呼ばれたりもします)に
出会ってから、夏も冬も(もちろん春も秋も)快適に過ごしています。
友人たちにも配ったりして、好評を得ました。
ならばと、BASEでこんなお店を立ち上げてしまった次第です。
今後とも、よろしくお願いします。
エアコンで冷えちゃっている皆さん、ぜひ、お試しくださいね。